2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧
KsGMap も、Ver1.00 に向けて最終段階です。 大きな機能搭載は見合わせている為、今回のバージョンアップは小さな改善と修正のみです。
ささやかなる実験場の開発室(HSJ.jp)が開発中だった、GoogleMapsEditorが約1ヶ月間のβ期間を経て、ついに正式版の Ver1.00 になりました。KsGMapもユーザーに簡単にという方針で開発をしていますが、GoogleMapsEditor(以下GME)は Google Maps API を用い…
キーボード操作に、マップからタブキーでアイテムナビゲーションへフォーカスを移動。アイテムナビからはタブ以外の任意のキーでマップにフォーカスを移動するようにしました。 ESCキーで、情報ウィンドウを消せるようにもしました。 これで、完全にキーボー…
前バージョンで搭載の「すべて表示」ですが、やはり遅いので『しばらくお待ち下さい』とメッセージを表示するようにしました。その際に表示する場所を、情報バーとして今回新設しました。 情報バーは普段は非表示で、必要に応じてマップ上に現れるようになっ…
昨日、タクシー料金マップを公開しましたが、Googleグループ(掲示板)の方でやっぱ経路探索が欲しいよねということになったので、最短経路検索付きマップを作ってみました。テスト範囲は、横浜の みなとみらい地区 のみです。 演算速度などの問題もあり、ま…
食べログ.comを見ていたら、かなりのマーカー表示に対応できたので、もしやと思い、当スクリプトでも実験したところ、以前より表示速度が改善されていました(Google側の改善)。 ということで、カテゴリに「すべて表示」を新たに加えました。選択するとすべ…
KsGMapプロジェクトとは別にKsGMapラボシリーズを始めました。実験的なマップを作っていきます。第一弾はタクシー料金マップです。2地点間のおよそのタクシー料金の算出します。 KsGMapラボの機能は将来、KsGMapに搭載するかも知れませんし、お蔵入りになる…
yoyaQ.com - エリア別ホテル検索 引き続きkakaku.com系列です。過去の関連記事はこちらにまとめています。
前バージョンで、各種制限の設定を加えましたが、それに座標を追加しました。ズームと同様に利用できる範囲を指定することで、その範囲内しか表示しないようになっています。 なお、基準は現在地(マップ中央)です。TXMapでズームも含めて採用しています。
ソート値をアイテムナビの右側に表示する設定を新しく追加しました。ソートのセレクトボックスに記述すれば表示します。記述が無ければ従来通り表示しません。記述方法は汎用性を持たせたのでちょっと難しいかも知れません。C言語などでお馴染みのsprintf関…
24日に開通した、つくばエクスプレス(TX)の駅の地図 TXMap を、KsGmap の例として加えました。 現在の KsGMap には線を引く機能が無いので、残念ながら駅のみですが、将来的には線を引く機能も加えたいと思います。ページの制作時間は30分くらいです。ただ…
今日はバージョンアップは無しです。さて、Googleグループに、日本語のGoogle Maps API関連のグループ(いわゆる掲示板)ができました。 Googleアカウントが必要ですが、Google Maps API のAPIキー取得に必要なので、みんな持ってるよね。まだの人は、今のう…
昨日、食べログ.comを紹介しましたが、同じkakaku.com系列のフォートラベルも、「みんなでつくる世界遺産ガイド」提供開始。 過去の関連記事はこちらにまとめています。
ドメインを日本語にしてハイブリッド(ディアル)の無い地図を選択している場合、引数をハイブリッド(type=hybrid)にした場合にエラーなってしまいます。そこで、ハイブリッドの場合は、それが使えるかチェックし、使えない場合はサテライトに変更するよう…
引数に座標のみでカテゴリ未指定の場合、現在地から最も近いカテゴリを選択するようにしました。ちなみにカテゴリに座標が無い場合は、動作しません。 このページのURLは、β25にてカテゴリ情報を含めているので、使われないのですが、他のKsGMapからリンクさ…
まず、ALTキー(MacだとたぶんControlキー)を押しながらマーカーに振ってある英数字を押すと、その情報ウィンドウが開きます。これは accesskey属性を使ったものなので、前述のようにMacや、Gecko系でも動作します。 また、IEの場合は、英数字をクリックし…
KsGMapは多機能ですが、自分のサイトには不要というものがあるかも知れません。また、他のKsGMapからリンクされたくないという方もいるでしょう。それらの機能やGoogleマップ自体の機能を制限する設定を設けました。KsGMapの機能を制限するものとして「マウ…
最近、地味なバージョンアップが多かったのですが、久々に大きな内容です。マップ上に同時に複数のマーカーを扱うことができるようになりました。特定のデータをアイコン用に使うことで、何種類ものアイコンを簡単に指定することができます。 懸念材料だった…
食べログ.com 過去の関連記事はこちらにまとめています。 上記サイトを知ったCNetの「食べログ.com、Google Maps APIを使った口コミ情報--便利ツールも続々登場」という記事ですが、なんと最後の方で KsGMap が紹介されていました。
まず、シフトキーを押しながら、アイテムナビゲーションのアイテムをクリックすると、そのアイテムがマップ中央になるようにセンタリングする機能を追加しました。 地味な機能ですが、特定のマーカーから現在地からの距離でソートする場合などちょっと便利か…
今まで初期タイプはマップとサテライトだけだったのですが、ハイブリッド(ディアル)も追加しました。ハイブリッドは日本では、ほとんど意味が無いので今まで設定用の値を作っていなかったのですが、海外での利用も考慮して追加しておきました。また、URLの…
自動エイリアス(広域で近くのマーカーをくっつける機能)を調整して精度をアップしました。 以前は、広域にするとたまに変な位置に(東京のデータなのに茨城とか)マーカーが表示されることがありましたが、まとめるマーカー座標の平均値を取り、その位置に…
リンク型を新設しました。ただリンクしているだけですが、テキストフィールドに表示する代わりにブラウザのURL欄に表示されるので、スペースを節約したい場合などに便利です。あと、ブックマークとかする場合はこっちの方が便利ですね。スペースが余っている…
大幅にリンク先と機能を追加です。まず、前回のアナウンス通り「Yahoo!路線情報」と、「はてなマップ」を新たに追加しました。「はてなマップ」は出かける前にクリックしてみるといろいろな情報があって面白いですね。「maplog.jp」 なんかも加えたいけど、U…
ソートをシンプルにしました。 まず「現在地からの距離順」を他のソートと同様にプルダウンに収納しました。また、リクエストが多かった、現在地を移動しても常にソートを行うようにしました。本当は、従来のボタンの横に常にソートというチェックボックスを…
“ARTREC: アートフライヤープロジェクト(仮称)”設立準備blogさんを見ていたら、Yahoo!路線情報も座標からアクセスできるらしい。というかYahoo!地図情報の便利な機能ってとこにあった(なぜ見逃したんだろ?)。うちは、今のところ goo!路線がありますが、Ya…
画面上のマーカーを非表示にします。但し、アイテムナビゲーションをクリックした際には、それに対応するマーカーが情報ウィンドウ表示時にだけ表示します。また、センターマーカー(マップ中央の+マーク)も同様に表示/非表示を切り替えられます。
マップが表示されない場合に、マップが表示されるべき場所にメッセージを表示するようにしました。 具体的にマップが表示されない場合というのは、次の4パターンです。 1.JavaScriptが無効になっている場合 2.インターネットに接続されていない場合 3.Google…
お盆明けの1週間ぶりの更新です。大きな更新はありません。休み中に書いたドキュメントは校正中です。 題名の通り、現在地を他の地図で開くに goo地図 と gooは路線 を追加しました。goo路線は現在地(マップ中央)から近い駅を表示してくれるので、ものすご…
お盆に付き、来週半ばまでバージョンアップをお休みします。